忍者ブログ

無礼院慈安宮

もはや備忘録

Greco SPITFIRE restoration #1.5



回路組んだら音出してぇんだ。


・・・が。





軽く分解清掃をした結果、





テコでも抜けてこねぇイモネジがおる。
なにか強い衝撃を受けて、ネジ山カジッたな。

バイスプライヤで掴んでグリグリ抜いたところ、
予想どおり、サドルもイモネジも逝った。



・・・買えばいいんだろ。




いつの間にか紛れ込んできた、
安ギターシンクロがあるにはある。
弦間10.5mmなんでもちろんサドルも流用出来るが
ヤなんだそういうのが。
付きゃなんでもいいという気にはならん。



でだ。



白い方のスピットファイア、まず弦緩めんじゃん。




んでカポでテキトーに弦挟むじゃん。




トレモロスプリングはずすじゃん、
ネックボルト抜くじゃん、




で移植www
便利だのぅw



弾いてみたけど、まだ落ち着いてないねぇ。
オトがカタイねぇ。
しばらく通電して様子見よう。



それはそうと




悪くねぇなあ。色合い的に。
むしろ組み合わせ逆のほうがいいなぁ。

なんて思うけど、どうせ気持ち悪くてもとに戻す。






余談だが、
かつてストラトに純正採用されていた
CRL(Centralab)のセレクタースイッチが
やたらに高騰していて困る。
通販でも4,000円近い。

パーツ探しのヤフオクサーフィンで見つけた
長期在庫のCRL5点セレクターの処分品、
送料入れても相場の半額なので飛びついた。




フェンダー純正部品。




「アンタの古くせえストラトキャスターにはどうせ3点式のセレクターが付いてんだろ?この5点式スイッチに換えればイマドキのスペックになるぜ。ハーフトーンが使えんだ。なに、配線はなんも変わんねぇよ。」

的なことが書いてある。

多分昭和の頃の仕入れだぞこれw




本家フェンダー様の示す実体配線図。
全ての部品品番まで記されている。
なんと親切なことか。



フェンダー、
というかストラトキャスターのセレクターが
CRLからOAKに変えられたのはいつ頃なんだろう。
OAKも初期は使えたもんじゃなかったが
今ではまぁ、品質もだいぶマシになり
そうキライではない。


ただ、やっぱり、
CRLの操作フィールが好きなんだ。
バネ圧に逆らってカム山を乗り越える、
あのカタカタカターン!の感触が好きなんだ。

当時の国産セレクタースイッチの定番に
SCUDのDM/YMシリーズがある。
どちらも一定確率で初期から接点不良がある、
そういう程度の品質だと俺は思ってる。
そして基本設計が変わってないので、
それは今現在も変わらない。

クローズドのYMは過去の経験から敬遠するが
オープンのDMは、クセを理解した上で
使ってもいいかと思えてしまう。
見慣れ、使い慣れた物である以上に
構造上CRLに近い、
あのカタカタカターンの操作感を持っているからだ。



ついでに言うなら、
最近多く見るAlphaの緑のヤツ、
安いし不具合の記憶もないし良いのだけれど、
なんかレバー長いのよ。
ノブがピックガードからえらく浮いてカッコ悪い。

なんでそうしたんだ?
レバー比の関係かなんかで、
そうしないとピックガードに当たるんだろうか?

些細なことだけれども。



拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Brainflow (麻呂)
性別:
男性

P R

フリーエリア